LED化 (リア)

バンディット(GJ77A)が出てから、20年で明らかに進化した部品はLEDライトとバッテリーじゃないかなぁ。

まず、結構昔からあるリアのテールライトをLED化しました。

ネットには自作記事も結構あり、自分で回路を書いて作ろうかとも考えましたが明るさの調整が面倒そうなのと、素人ハンダが原因で走行中に断線したら危ないなぁ、などと思い直しました。

ヤフオクに売っているものは結構いい値段がしますが、自分で基盤を買って何十個もLEDを買うことを考えると安く思えてきて、買いました。

f:id:yasuihara:20161008224837j:plain

電源はノーマル電球のソケットから取れるようにコネクタがついていて、簡単に接続できます。

ただ、LEDは電球と違って極性があるので、点灯せずに少しあせりましたが。。

この交換作業で一番大変なのは、テールライトのAssyを分解するところです。全周に渡ってゴムのりのようなものでしっかりと接着されており、温めないと全く外れません。ドライヤーで温めながら力技で外したので、ケース側がぼこぼこになりました。

こんなところも根気がなく、プロの作業には関心しますね。。

 

できあがりはこんな感じ。車よりもぜいたくにLEDをいっぱい使ってます !

f:id:yasuihara:20161008225702j:plain

でも自分で見ることはほとんどないですね。この写真を撮る時に久しぶりに見ました。

 

あと、写真では完全ノーマルにしか見えないウィンカーも中はLEDに換えています。

ソケット互換ですが、ウィンカーはリレーを交換しないとLED球にしても動作しないのですね。

f:id:yasuihara:20161008230136j:plain

写真の中央付近の黒い箱がLED用のウィンカーリレーで400円くらいで、ウィンカーLEDと一緒にAmazonで買いました。ノーマルが2端子で、このウィンカーリレーは3端子でしたが、写真のようにノーマルのコネクタからピンを抜き出して、強引に挿しています。

全然問題なく動作しています。交換前はウィンカーを出して信号待ちしている時に、ニュートラルランブが明るくなったり暗くなったりしていましたが、LEDにするとそんなことはなくなりました。

だいぶん消費電力が減ってバッテリーにもやさしくなったと思います。