リアサス(1)

15年落ちの中古で買った時の状態は、エンジンは大丈夫、外装は結構きれい、ブレーキと足回りは? というものでした。

まぁ、普通はサスペンションなんて交換しないし、そもそも純正はオーバーホールもできないし、15年も経てば抜けきった状態でしょう。

まだ新品の純正部品もあったのかも知れませんが、3万円以上はかかりそうだし、VTR250用のオーリンズが5万円台というのを考えると、純正以外で探したくなりました。

インターネットがなければどうしようもなかったのですが、少し検索するといろいろと分かりました。

オーリンズにBandit 250用のリアサスはない

・YZF-R6のリアサスが同じ長さで換装している人がいる

・YZF-R6用のオーリンズをつけている人もいる模様

 

オーリンズに憧れはあるものの、YZF-R6の純正サスもかっこいいじゃないですか。

調整機能も完璧だし。で、さっそくヤフオクで探して、3万円でほとんど使っていない新車から外したばかりのものを落札しました。2013年2月生産品で、慣らしが必要なものでした。

R6のサスは全長などスペックは同じでも、年式によってピギーバックの部分のカタチが違っているようですので、ご注意を。

f:id:yasuihara:20160627004419j:plain

写真でみると違うように見えますが、長さもぴったりで、バネの部分が太いもののスイングアームに干渉することはありません。バネレートは左のBandit 250純正が8kg/mmで、右のYZF-R6用が10kg/mmくらいで違いますが、硬すぎてダメということはありません。ダンパーなどで調整可能です。

ただし、調整が必要な点が3つ。

 

1. 下部(リンク側)の取り付け

f:id:yasuihara:20160627005037j:plain

径が違います。R6は12mm, Bandit 250は10mm。

内径10mmのスペーサをホームセンターで買ってきて、切って削って写真のように嵌めました。

この写真にある調整ネジが超重要です。このセッティングでサスの動きふにゃふにゃからかちかちまで、大きく変化します。組み付けるとリンクのプレートが邪魔して非常に回しにくいのが難ですが。

 

2. サスペンション上部の干渉

f:id:yasuihara:20160627005419j:plain

アルミの削りかすが入らないようにウェスを突っ込んでいる部分の上部が車体と干渉するので、写真のようにヤスリで削りました。多いところでも1mmは削ってないかな?

頑張って削らないと車体側の取り付け部とあたって、サスの動きが影響を受けてしまいます。でも削り過ぎると強度が心配なのでほどほどに。

 

3. 冷却水のリザーバタンクとの干渉

f:id:yasuihara:20160627005821j:plain

なんとか入るんですが、残念ながら結構強く当たっています。リザーバタンクがあと5mm小さければ完璧かと思って、ヤフオクで100円のものを買って加工したけどうまく行きません。ポリプロピレンって、少々加熱しても変形させられないとか、接着剤が効かないとかいろいろ勉強になりました。

結局、クーラントのホースを延長して、シート下にリザーバタンクを移しました。

 

簡単ではないですが、かんばって換装できました。

f:id:yasuihara:20160627011112j:plain

ほらぴったりでしょ。

いいサスが入ったのはいいけど、調整はここから随分時間がかかりました。。。この辺はのちほど

カックンブレーキ

225xeを使い始めて3ヶ月になりますが、ブレーキはいまだに使いこなせていないです。

いや、良く効くし大きな問題はないんですが、止まる時にカックンブレーキになることが多いんです。

車重があるのとサスペンションのイニシャルが柔らかいせいでしょうか、停車する時にブレーキを弱めていくところが難しいです。

結構気を使ってもオデッセイとかで普通に止まる時と同じようにしかできないのです。国産車の挙動が体に染み付き過ぎたのかなー

試乗の時には全然気にならなかったのが少し不思議です。

フィットと比べて

実はDG3 フィットも持っています。

走行距離が10万キロを超えた老体ですが、かなり気に入ってます。

1トンを切るコンパクトカーですが、車内は結構広く窮屈な感じはありませんし、荷物も結構積めます。1.3リットルで4気筒、8プラグの低燃費エンジンはエンジン音も大きく、ゴリゴリ感のあるもので全くスムーズではありませんが、燃費がすごい。

街乗りで14km/l 、高速でエコランすると20km/lを超えます。カタログ燃費の24km/lを超えることもあります。

車重が軽いので、出足が速いし、ブレーキも良く効きます。20km以下なら225xeよりも速いですね。小さいので町中の狭い道でも余裕ですし、チョイノリには完璧です。

このサイズのPHEVが出ることを心待ちにしています。

オデッセイとの比較

7年ほど使っていたのはRB1 オデッセイです。スムーズかつ力強いエンジンと広い車内が気に入ってました。下取り見積もりが10万円を切っていた時は「ふざけるな」と思いましたね。

10年落ちに近かったけど、高速道路でも相当良く走りました。山道を走るとフロントヘビーな感じで前輪だけで走っているような感覚でしたが、私の出すスピード程度では不安な動きはなく安定したコーナリングです。

225xeはさすがBMWなのか?

モーター+ターボエンジンは、2.4リットルNAエンジンよりも力強いですね。

特筆すべきはハンドリング。どこかの記事にBMWのハンドル技術は天才的とありましたが、そう思います。オデッセイとの差はわずかですが、遊びが少ない割には過敏ではなく、リニアにタイヤがハンドルに応答する感じです。ロードスターは味付けなのでしょうが、過敏でおもしろい一方で街乗りでは疲れるかな? という気がしました。

あとはボディーバランスですね。225xeはフロントとリア重量が50対50ではありませんが、それでもオデッセイと比べると、重心が車のセンター近くにあります。感じるのはコーナリングの時ですが、フロントタイヤだけではなく、リアにも荷重がかかっていると感じます。だからといって私は、速く走れるワケではありませんが。

これで、330のように車高が10cmも低ければ「オンザレール」な感覚なのかも知れません。

腰痛持ちですが、片道500kmの移動でも、腰は大丈夫でしたし、シートも疲れにくいように思います。

走り出しとブレーキをかける瞬間だけ、オデッセイよりも車重を感じるのが唯一負けているところでしょう。

 

あれっプリウスは?

試乗すらしていません。

 

PHEVは旧型のみで、新型のPHEVがまだ出てなかったからです。

さらに、新型は大きく、長く、低くなったのが、我が家のニーズに合いませんでした。

AQUAのPHEVがあれば結構欲しいのですが。。

その他の試乗車は?

Golf GTE

コストパフォーマンスで225xeに大きく負けており、ブランド的にも私の中ではBMWには勝負にならないので、買う気はほとんどない状態で試乗しました。

でも、すごくいいクルマでした。コンパクトで運転しやすいのも好みだし、EVモードは無音でスムーズに走る上、GTEモード圧巻でした。

演出されたレーシングエンジン音とともに、かなりの加速力で思わず笑ってしまいました。ブレーキもあまり違和感なく、山に行きたくなりました。車好きの人には堪えられない車です。

雑誌などでも評価が高いのが頷けます。225xeよりも50万円安かったらこっちにしたかも。

走りは最高なんですが、500万円もするのに、内装は安っぽいし、外装も300万円くらいのガソリン車とほとんど変わらない点が買う人を選ぶと思います。

いつかは、中古でGolfを買おうかなー。。。

 

アウトランダー PHEV

マイナーチェンジでかっこ良くなり、基本モーターで走り、エンジンは発電と高速道路走行用とする先進的な設計もいいです。

車高が高いのは、乗り降りしやすいし中が広いからいいでね。一方で運転中は実際以上に車が大きく感じられて少し慣れるのに時間がかかりそうでした。

他のPHEVと比べて価格が安い上に装備の違うグレードがあり、好みのカーナビをつけられるのもうれしいです。元カーナビ開発者なもので。。

走りは非常にスムーズで静かで最高でした。大きい車と思い込んでいるためか、加速が悪いとかブレーキが効きにくいとかも感じませんでした。

これと225xeはどちらにしようかと結構考えました。

Aud i e-tronとの比較

e-tronは試乗をしただけなのでその時の感覚だけですが、225 xeと比べてみます。

明らかに違うのがシート高ですね。e-tronはA-3と同じなので、330eと同じくらいでしょう。

乗り込む体勢から違いますし、ドライバーズシートからの視点も10cm近くは225xeより低いでしょう。

三菱のアウトランダーPHEVも試乗しましたが、3車ともに車幅は1800mmで同じですが、視点が高いほど左側のクリアランスが気になりました。

その時に所有していたオデッセイも1800mmですが、A-3は車長も短いし、車両感覚がつかみやすくすごく運転しやすかったです。

バッテリーがほとんど充電されてなかったので、普通のハイブリッド車に近い状態で、かつ加速力を見るようなコースではなかったので、スムーズで運転しやすいという印象を持ちました。

内装やgoogle earchと接続できるナビの機能など、ゴージャスな装備も過剰に感じるくらいで、文句のつけようがありません。

ただ、気になったのがブレーキでした。車重が重いのでブレーキの効き始めが遅れる感じがあるのは、e-tronも225xeも同じですが、ブレーキを踏んでいる時にエンジンのOn/Off があると、ブレーキに影響が出たことがあり、ちょっとドキッとしました。

PHEVの試乗では1番目だったこともあり、特に下り坂のブレーキは「効かねー」と何回も思いました。オデッセイに7人乗っている時のような感じですね。この感覚は225xeも近いです。

 

エクステリアデザインは好みなので、何とも言えませんが、私はフロントはe-tron、リアは225xeの方が好きです。